■CALENDAR■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28    
<<前月 2007年02月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

スクリプトつくた。

 今日は絵描きオフの日ということで。
 紙芝居的エロ絵シリーズに暗雲が立ち込めてきましたか。
 でもブログ的には微妙に更新度合いが上がってるし。

 つうことで、今日はPhotoShopCS2用のスクリプトなどを久々に作ってみました。


続き▽
| ヲタク::絵描き | 10:23 PM | comments (x) | trackback (x) |
エロのようなもの(2)。
背景しょぼい
 2パターンめ。
 どうもこのシリーズは着衣エロになりそうな雰囲気です。
 
 シナリオ的には一番最初のパターンでしょうか。

 思いっきり背景適当ですね。
 最初はもっと上向きのパースだったんですが、野郎の人視点なので床が近くないとおかしい気がしたので急遽下向きっぽく修正。
 本来ならキャラで隠れるはずだった背景部分が露出せざるを得なくなってしまいただでさえアレなところもっとアレになってしまいましたね。
 だから背景なんて描けね(ry。

 差分データ編集には、レイヤのグループ化は必須です。
 ボクみたく出来る限りレイヤ統合をしないでデータ編集を行う人にとっては尚更ではないでしょうか。
 昔は処理速度的な問題より各パーツ毎にファイルを分割して保存、メインのデータでは分割したファイルのレイヤは統合して編集時の負荷をできるだけ減らす、なんて事をしていました。
 まあこれはこれでデータ破損(誤処理)時のリスク分散にもなりうるのですが、PhotoShop 6.0を使うようになってレイヤグループという機能と出会いました。
 これによりレイヤの階層化が可能となり、差分画像作成に大いに利用できると思いましたが、確か6.0では1階層のみのグループ化でしたので、Illustratorのような多階層に渡るグループ化(レイヤグループの下にレイヤグループを作成)には対応していませんでした。
 CS2では5階層までのレイヤグループを作成できるとの事で、これにより差分レイヤの管理がかなりやりやすくなったと思います(1つの差分パターンを作るのに複数のレイヤグループの表示切替を行わないで済む、場合もありますし、あまりいじらないレイヤは邪魔なのでレイヤグループに放り込んでスッキリ、が実際ですか)。
 グループ化の目安としては、レイヤの項目にスライダーが出始めてきたら(1画面内に収まらなくなってきたら)適当にソレっぽいレイヤをまとめてグループ化してますね。
 レイヤグループがなければもはや絵が描けない身体になってしまいましたね(笑)。

 ま、そんなわけでどうにか2パターンできました。
 当初の予定では3パターンで12シーンくらいを考えていたのですが、下描きは6パターン近くに上り、起承転結考えてないただ描けそうなパターンを描きなぐったに過ぎないので、どうやって構成していこうか考えなければなりませんね。
 辻褄あわせとか。
 さあ困ったぞ。
 混迷の度を増す進行、果たしてどうなってしまうのでしょうか?。

| ヲタク::絵描き | 08:31 PM | comments (x) | trackback (x) |
エロのようなもの。
野郎の人の肌の色が悪いのは伝統でしょうか?。
 ども。

 サンクリも終わってからというもの、今週に入るまでまともに絵を描いていませんでした。
 イベント終了後っていうのはどうしても描く気なくなるんですよね。一つの大きな波が去ってしまったので、気の抜け放題って感じでしょうか。
 イクミたん氏もアイマスで俳諧(俳諧→廃界)をさまよってるそうで。

 今回は何年かぶりにオリジナルを描いてみました。
 しかもエロ(っぽいもの)。

続き▽
| ヲタク::絵描き | 10:34 PM | comments (x) | trackback (x) |
GigabitEther
coregaばっかり
 こんにちわ。
 今日は先日事故にあったクルマを引き取りに来てもらいました。
 
 最近PSDデータは大きくなる一方で、背景込みレイヤ未統合(50枚近くあるかも)CS2用に最適化せず300dpiほぼB4大の画像保存するとファイル容量は大よそ100MBを超えます。
 現在のPentium D 945の環境になってからは時々暴走するので、一つのレイヤの編集が終わる毎くらい頻繁に保存(ctrl+s)しています。
 ファイルの実容量が100MBを超えると保存の度にインジゲーターが出くるようになってきます。
 以前は「保存の準備をしています」のインジゲーターが出てきてから「保存しています」の流れでしたが、過去の設備投資(i-ramとか)によってかなり緩和されました。
 メインマシンがいくら速くなってもサーバのデータ転送速度が速くならなければ保存時の時間ロスはなくならない。
 さらに言えばPSDデータが入っているサーバは他にも録画した動画データや参考資料のスキャンやMP3の類が入っておりそれらを絵描き中にシークゥエンシャルに使っていますので、サーバに対するトラフィックはかなり大きくなっているのではないかと。
 
 そこで1000BASE-Tを導入してみました。
 最近ネットワーク関係の機器は総じてcoregaを選ぶ傾向があります。
 coregaかLaneedだったんですが、Laneedは子会社Logitecブランドと統一してしまったのであの薄緑っぽい箱にお目にかかれることはなくなりました。
 ともかく部屋の棚にはcoregaの黄色地に紫っぽい電気屋特有の色合いの箱がたくさんあるという特約店の倉庫っぽくなってきました。
 なんなんでしょうねこの数は。


続き▽
| ヲタク::PCとか | 05:44 PM | comments (x) | trackback (x) |
SC34
 今回のサンクリも無事に終了いたしました。
 サークルSPに足をお運びいただいた方におかれましては、誠にありがとうございました。

 今頃になっての記事なんですが。

 土曜日の午前中には宇都宮へ行く事故にあいまして、0.1秒ほどCG集が完成しない(つうかサンクリに参加できない)のではないかと絶望しましたが、残念ながら怪我もなく、クルマも自走できるのでとっとと事故処理済まして帰宅してきました。
 納期直前に外出するのは非常にリスキーだということが解りました。

 今回はA23ホールに配置されたのですが、なんかすごい混みようしたね。壁に近かったので尚更でした。
 トイレに行くのにあんなに人ゴミをかき分けていかなければならないなんて。
 そもそも我々は荒涼たる宇都宮の植民地から池袋へ出て行かねばならないので、限りなく始発に近い電車で出発しければなりません。つまり早起きは必須となりますので、会場に居るときはほぼ半分眠りそうな感じです。
 時々忙しくなる場合もありますが基本的には暇ですので、どうしても睡魔に苛まれる宿命とならざるを得ません。

 そんなわけで開場から30分ほどはすげえ眠くてもう帰ろうかと思っていたのですが、ほどほどに見てくれる人がが来たので眠気が紛らわされたました。
 12時を過ぎるとピークを過ぎて、また眠くなってきました。
 ですが今回は次回応募を会場で行う事に決めてましたので、当日受付開始のアナウンスと同時に当日受付開場へと向かいました。
 が。
 今回は天上界(文化会館5F)が使えなかったようで、Cホールで当日受付を行ってきましたが、睡眠不足と体調不良と冬のビル風に散々精神力を消耗してしまいましたね。
 さすがにコミケの東→西のようなバターン死の行軍ほどではないですが。
 無理矢理にでも申込期間中に公社の連中にねじ込んでしまえばよかったなと後悔していました。

 当日申し込みの後に、えるめる堂のまさしん・hiroさんを訪ねてBホールへ。
 前回の冬コミでは参加日が違ったのでお会いできなかったわけでして、なにがなんでもえるめる堂さんに顔出しすることが今サンクリでのミッションのうちの一つだったりします。
 またもやサークルSPで営業妨害をした挙句、早々に逃げ戻ってきました。
 何だこのゴロツキっぷりは。

 自分のスペースに戻ると珍しく新作CGが完売してしまったという事なので、本日第2のイベントのための準備もあったので撤収することに。
 荷物の配送手続きなどを行った後、会場を離れて秋葉原へ。
 秋葉原をこれまた珍しく素通りしてイベントの際に利用している御茶ノ水の宿でチェックイン。
 サンクリで何故宿泊する必要があるのか。

続き▽
| ヲタク::イベント | 05:27 PM | comments (x) | trackback (x) |
ハルヒCG集

 こんばんわ。
 やっとここまでできました。

 いやあ久しぶりに2正面作戦をとる事になってしまったので、かなり大変でした。
 っていうかCGのくせに色を塗らない絵をカバーにもってこようとかくだらんことを考えてしまったがために作業はものすごい難航を極めてしまいました。
 Gペンなんかで描いた線画を2階調でスキャンして、主線部分のみを範囲選択→作業用パスを作成すると、ペンのストロークの強弱がハッキリしたシャープで滑らかなパスが作成できます。これにちょろっと修正なんかを加えればいいのですが、ボクはGペンなんて使えない(学生時代に挫折した)ので、鉛筆線をアタリとして、一からパス構築にて作成するという愚挙に挑んでしまいました。
 パスで主線を引かなくなってはや3年余、パスの強者・イクミたん氏に見られたら鼻で笑われてしまうようなおぼつかなさでパスを構築していました。
 影の位置とか原画であらかじめ組み込めるだけの技量がなかったので、とりあえず線を仕上げてから影を別に作る、なんて事をしているので余計にパス線を引く絶対距離が増えていたりして。
 もう普通の絵なら2枚くらい余裕で色が塗れるくらいかかってしまいましたね。
 その割には費用対効果低いかも。
 デザインセンスとかないの昔から知っていましたが。
 ここまで酷いとわ・・・。

 今回は結局通常のフルパッケージ仕様(表紙+裏表紙)とすることにしたので、裏表紙なんかももう死ぬ思いでやってましたね。
 コンセプト的には、オサレ方向を目指したつもりですが、やっぱダメでした。
 うすうす気づいていたけど。
 まなびストレートにも及びませんでした。
 所詮DOS時代が全盛だったヲタでさあ。
 もともとたいしたアイデアがない状態で作業してたんでほとんどがその場凌ぎのやっつけだったりするのが致命的だったりしています。
 こういうのって地道な努力よりも一瞬の閃きだったりするのでしょうか。
 やっぱりこういったアイデアを頭の中に常に置いておき、ある程度の期間毎に反芻して考えたりしないとダメなんでしょうね。
 一夜漬けとか。

表紙です
 デザイン的にはダメダメなので、せめていつものhtmlだけはもう少し解りやすいものにしようと心がけてみました。
 どちらかというと、サンクリは実験的な試みを行うイベントと勝手に位置づけていますので、さらにボクのCG集はイクミたん氏本隊のCG集に対する先遣部隊的なところがありますので、試作的な試みは小回りが利くボク側でやろうと思っています。
 前回のらくがき集からもう一歩踏み込んだ一画面に収まるようなヴューを作ろうと模索した結果、今回のような形になりました。
 ボクのCGは縦長が多いので、サムネイルは縦の方が有利だとはうすうす気づいていましたが、試せる機会がなかったので今回やってみました。
 Javascriptとか仕込みたかったのですが、あまりにも時間がなさ過ぎたため断念しました。
 今回は結構上手くまとまったのではないでしょうか。
 シンプルイズベスト。
 とはいえ10枚超えのCGをこのメニューでとう扱うのかは別途検討する必要はあると思いますが。

 ま、そんなわけでサンクリには無事ハルヒCG集が出せる見込みがつきました。
 おつかれさんです(笑)。

| ヲタク::絵描き | 11:18 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑