■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

絵描きPC最速理論(1) ~2010年PC設備投資計画~
最初からネタバレ。出オチとも・・・。

(この記事は2010年末に執り行われた年末恒例PC設備投資の真実の記録であります)


 さて今年もやって参りました年末恒例PC無駄投資企画。
 年末年始くらいにしかまともにPCをいぢる機会がないというのもアレですが(いやまあ慢性的にはいじくってるのですが)、じっくりいじる機会が少ないからこそこの時期になるとあれこれパーツを物色したり色々と蠢動しだします。
 ともあれ今の情勢下で新PCを組むというのもうま味が足らない気がしますし、だからといって何もしないというのも勿体無い気がして仕方ない(ここの時点で方向性が間違っているわけですが)。
 それなので無駄投資の鉾先をどこに向けるべきかの検討をはじめます。
 現在使っているPCの不満点を上げていき、それを是正するためにはどうすべきかを探れば自ずと導入すべきデバイスが見つかってくるというものです。

 Corei7 920(2.6GHz)
 ASUS P6T Deluxe V2(DDR3-10600 2GBx6=12GB)
 GeForce GTS250 1GB(ELSA)

 ・上記特に問題はなし
 ・というかこれを交換するとなると新PC建造と同じ意味になってしまうので。

 HDS721032CLA362(HDD SATA2)
 ・システムが入っているHDD。何故か日立w。
 ・取り立てて不満はないのですが、単にSSDが欲しいかなと思います。
 これは不満点というか単に希望ですか。

 ANS-9010(DDR2-800 2GBx6=12GB)
 ・SATA電源駆動なので、SATAに電源が来てないと内容が消える(ACアダプタ不使用)。
 ・ソフトウェアRAID運用のためか、Photoshop運用中に多少の遅延が起きる。
 ・ベンチの結果はすごくいいのに残念でならない。

 ZALMAN Reserator2 DC
 ・ポンプ容量が足りないのか(劣化なのか)、使っていると頻繁に異音がする。
 ・今年の中ごろにノースブリッジの水枕を追加したら異音がずっと続いた。
 ・やっぱりポンプの容量が足りない様子。CPU冷却くらいが丁度いいのかも。
 ・チューブの引き回しの問題かも?。

 なんか2~3分おきに「スカカカカカカ・・・」ってポンプ周辺から音が鳴るんですけど。
 ラジエター本体を斜めにすると音が小さくなるのですが。
 ポンプ容量の問題ならいっその事GPU水枕も取っ払ってしまってもいいのかな・・・。
 そうなると空冷に逆戻りになるのでしょうかね。
 それはそれでいやな気がしますし。

 以上の事より、問題点と改善案はこうなりました(笑)。

 ・Photoshop用仮想記憶の操作性向上
  ANS-9010活用案(RAIDカード導入)
  ANS-9010代替案(SSD導入)
 ・水冷ユニットの負荷低減の為にGPU変更を視野に入れる
  ファンレスGPU導入検討
 ・脱HDD(フルSSD化)の検討
  SSD導入

 あれ?。
 なんでGPU交換検討とかやるの?。それおかしくない?。
 つうかSSD導入は既定事項ですか?。
 なんだか先行き不透明な設備投資となる模様ですね。
 案の定その不透明さが恐るべき大虐殺を生むことになるのですが、これはまた後ほど。

 そんなわけで正月は優雅に絵描きとコンピューティングを楽しみたいので、イベントの準備が一段落着きそうな時期からパーツを物色調達をはじめました。



■Photoshop用仮想記憶の操作性向上 ---ANS-9010活用案(RAIDカード導入)---

T-ZONEの値札が郷愁をそそります・・・。

 ANS-9010は非常にすばらしいRAMディスクストレージです。
 発売当初はDDR2全盛時代。同じRAMディスクデバイスの名器・i-RAM(DDR1対応)よりも安価にメモリを増やせるということで一部の好事家(=○チガイ)の間で一世を風靡しました。
 一時はアキバ界隈でもしばらく在庫切れ状態(というか市場供給量が極端に少なかった)が続いたりしていましたが、ボクが購入できたのは去年のことでした。
 かなり待たされたなアンタ、ってわけじゃなくて単に予算の都合がつかなくてやっと念願がかなったのが去年の年末だったのです。
 その頃には需要はほぼ一巡していてあっけなく購入できましたね。
 でも届いた日にはすげえ感動した覚えがあります。
 すぐにDDR2メモリをかき集めて、さらに追加で4GBぶっ足して都合12GB分で悦に入ったりしました。
 オプションのACアダプタを買わなかったのですが、これが以外にウィークポイントでしたね。

 ACアダプタを繋げて常時通電状態にしていないので、SATA電源が切れると内容は消えてしまうので、毎回起動ごとにディスクの管理で「オンライン→ストライプボリューム構築→フォーマット」をしていました。
 どうせPhotoshopの仮想記憶でしか使わないので、アダプタつないでPC周りのケーブルが増えるのは嫌だし、一連の作業にはそれほど時間はかからなかったのでいいかなと思ってました。
 ただ問題点は、上記のようなソフトウェアRAID仕様のためかPhotoshopが仮想記憶にアクセスすると、頻繁に処理が遅延しまくりました。
 描いていたレイヤを変更した時(別のレイヤをクリック)などによく発生するのですぐに色がぬれないのでこの遅延は結構ストレスが溜まってきますね。
 旧環境の-RAMでも同じようなソフトウェアRAID環境で運用していたのですが、その時にはこのような遅延はほぼ出ませんでした。
 敢えて言うなら以前メインメモリをRAMディスク化して使ってみた時に出た症状と似ていますね。あれで明らかにCPUパワーが足らないからデバイスに頼ろうという流れになり現在のRAMディスクストレージ導入の切欠となったのですがそれは別の話で。
 i-RAMとの違いは電源供給方法(ACとPCI)と転送速度(SATA 3.0Gb/sと1.5Gb/s)くらいだけど、ANS-9010ってそんなにCPUパワーもって行かれてるのかよ、と勘ぐりたくはなってきます。
 いくら勘ぐってもPhotoshopでの遅延はなくならないので、その対策としてソフトウェアRAIDをハードウェアRAIDに置き換えます。
 やっぱりCPUさんには本業に専念してもらって、ストレージ慣れしたRAIDカードさんにANS-9010の相手をしてもらいましょう。
 そのほうがお互いきっと上手くいきますよ。
 と、いうことで久々にまともなRAIDカードを導入しようとしていますね。
 昔はPromiseという会社FirstTrakシリーズを使っていたのですが、使っていたカードの64bit用のドライバが提供されてないことと、マザーに載っかってるオンボードRAIDチップでも十分事足りるじゃんとぶっちゃけてしまったのでしばらくはこちらの方へは目が向きませんでした。
 久々にRAIDカードのリサーチをしていて隔世の感だと思いましたね。
 Promiseのコンシューマ向けカードってほとんど売ってないし。
 あれー?。Adaptecとかもないしーw。
 HighPointってなにー?。
 PCI用のってもうないのー。
 RAMディスク○チガイの諸先生方(失礼)の記事などを電網上から拾い上げてみると、ANS-9010でHighPoint製のRAIDカード使っている人がいますね。
 RocketRaid(RR)シリーズですか。
 確かに市場で比較的安価となるとHighPointになるっぽいですね。
 コントローラだけじゃなくてキャッシュとか載ってるRAIDカードってすっげえカッコイイんですけど。
 RocketRaid3520とかカッコよさ過ぎ。
 でもそれだけで今回の設備投資予算の半分くらい逝ってまうんですが。
 これはアカン。センスのいいサーバ向け(笑)や。
 ボクの目的はANS-9010のソフトウェアRAIDを解消できればいいのだから、コントローラだけ載ってるヤツで十分じゃんよー。
 ・・・といつものアークさんの通販ページを前にしてボソボソと呟いていたのですが、安価でキャッシュ128MB付きのRRシリーズが見つかってしまいましたよ!。
 RocketRaid3120ってモデルですね。
 SATA 3.0Gb/sが2chだけですが、どうせANS-9010専用なんだから2chで十分でしょ。
 おお、キャッシュ搭載のプチ本格的なRAIDカードが普通の4chのRAIDカード並みの金額とはお買い得だっ!。
 IOPとかよくわからんですけど、なんか凄そうな感じがしますよね!(無知)。
 アークさんで即買いっ、買いっwwwwwwwwww!!。

アークマジはええwwwwwwwww
 アークさんはその日の夕方くらいまでの注文なら即日配送らしくて、翌日には品物が届いてしまいました。
 アーク速いよ、マジ速いよアーク。

まさかのキャッシュ128MB!!

 そして取り付け。
 PCIeスロットにモノを刺す必要なんざGPUカード以外にあるのかよと思っていましたが、今はもうPCIeスロット用のカードばっかなんですよね。よく考えてみると。
 PCIe x1スロットとかモデム用のCNRみたいにいつの間にか消え行く規格だと思っていたのですが、大間違いですよ。
 まさにPCIe万能文化だね。
 PCIeサイコー。

ピンボケ勘弁。

 ANS-9010をRR3120に接続して起動。
 BIOS POSTでRRのBIOSからRAID0を構築します。
 その他設定を。
 流石はキャッシュ搭載のRAIDカード。書き込みモードにWriteBackモードがあるし!。
 チョー濡れるー。
 電源が切れちゃうとRAMディスクの内容が綺麗サッパリなくなってしまうので、起動時に毎回RAID0構築をせねばならないとは・・・。
 やっぱANS-9010アダプタは避けては通れないわけですね。
 なんだかオンボ+ソフトウェアRAIDの環境より使いにくくなってるじゃんかー。
 やっぱりANS-9010用のACアダプタは予算に上乗せするしかないようですね。
 順調にRAIDヴォリュームを構築してWindowsを起動。
 いつものようにディスクの管理からRAIDボリューム(Windowsからは普通のヴォリュームに見えますが)をオンラインにしてフォーマットしようとしますが、何故かできません。

 「ファンクションが間違っています」だと。

 なんやそれ。
 DVDドライブ扱いか。そうか、そうだな。
 ドライバも最新だしファームウェアも多分アップデートしたし。
 専用ソフトとか要るんかい。
 ・・・んなアホな。
 刺すスロットとか変えてみたけどダメですか。
 あーそうですか。
 前述のRAMディスクのエロい人(失敬)もHighPointやってんのに・・・。

 HighPointのHPなどで調べると、どうもこのRR3120は現行モデルではない模様ですね。それが問題なのか?。
 そうとしか考えられないですかね。
 それとも相性問題なのか?。
 ・・・くそう。キャッシュ付きなんて欲張ったがために、こんな事態になってしまうなんて。
 SATAが2chしかないのでサーバ用のRAIDカードとして使用する、っていうのにもちょっとキツい気がします。
 導入2日目にはほぼ用済み廃棄処分寸前となってしまいました。
 どうすんだよこれ。

 こうしてPhotoshop仮想記憶操作性向上計画は早速暗礁に乗り上げてしまいました。

 このままこの企画は終わってしまうのでしょうか?。
 実はこれは単なる前哨戦にしか過ぎませんでした。
 この後恐るべきというか当事者の予測を上回るような事態になろうとは予測がつきませんでした・・・・・・。
| ヲタク::PCとか | 12:34 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑